すぎゃーん日記

つれづれに

新年あけましてノロウイルス

いやはや、新年早々から災難でした。

10日の深夜、なんか寒気がするけど 今日寒いからかな〜 と思ってたら どうも気分悪くなってきて眠れず。

どうやらノロの症状とほぼ一致してるっぽいし間違いなさそう、感染経路は謎だけど まぁ何が起きているのかは理解できたのでちょっと安心した。

コンビニが歩いてすぐの近所で本当に良かった… それでも出歩くのちょっとつらい、くらいにはフラフラしていた。帰ってきてすぐ気分悪さがMAXになって、嘔吐。吐くほど飲む、とかもここ数年なかったから 数年ぶりの体験だった気がするw おれ今日こんなに食ったっけ?ってビックリするくらい出てきて はやくも全身ほぼ空っぽになった感じ…。

そこからは症状は落ち着いたけど熱が38℃後半まで上がったりしていて(普通はそこまで上がらない、って書いてあったのにな…?) 下がるまでひたすら寝つづけた。

見立て通り1〜2日で無事に回復できてよかった。

手洗い、うがい、気をつけます。

2016振り返り

2016年とは何だったのか

どんな1年だったのか振り返ってみます。

とか、それくらいかな。

アイドル顔識別

TensorFlowを使った機械学習による画像分類の勉強の延長で、「アイドルの顔画像を分類する」という独自のテーマ、 ちょうど年明けくらいから取り組み始めた。

まずは画像を集めてデータセットを作る基盤作りから。

最初はももクロだけで試し、2月くらいからより広範囲のライブアイドルを対象にデータ収集、分類器の評価・改善など

5月頃、ある程度データが集まったところでDCGANによる生成も。

暫くはGCEを使っていたけど、6月頃にEC2のGPUインスタンスに学習環境を移行。

8〜9月くらいにDCGANでの生成の改善版を試してみたり

10月くらいからはLINE BOTと連携してアプリケーション動かしてみたり、とか。

TensorFlowはPythonだけど、データ管理アプリはRailsで書いてフロントエンドはwebpack(Babel+React)使ってみたり、LINE BOT関連でGo書いたり、そこそこ色々触った。

ブログ

とにかく作ったもの・書いたものは出来る限りブログに書いてまとめた。 流行りの分野だけに結構興味を持って読んでくれた方も多かったようで、おかげさまでホッテントリも6回くらい載ったようだ。

基本的に自分用のメモ書きだけど、なんだかんだで読んでくれる人がいるしあまり適当なことや嘘情報は書けない、ある程度は事前知識が無い人にも伝わるよう 出来るだけ正確で論理が分かるように書こう、とは心掛けて書いてきた。つもり。

勉強会

そんなブログから興味を持っていただいた方々から声をかけていただいて、勉強会で発表する機会も。

年明け1月末には福岡でお話させていただく予定も。 TensorFlow User Group にも少しだけ関わらせていただいたり、そのあたりのコミュニティの方々とお知り合いになれたのもとても有り難い出来事でした。

2016まとめ

とりあえず"Write Code Every Day"を1年続けることができたのは満足(年末に失速して途切れてしまったけど)。 そのおかげもあってアイドル顔識別をずっと取り組み続けて色々つくったりできたので良かった。

とはいえまだまだ勉強が足りない、もっと頑張らねば…と思うことが沢山。引き続き色々考えて工夫しつつ発展させていきたい。

趣味のドルヲタ活動は年間250〜300現場くらい行ってたのが今年は210程度まで減少したのでだいぶヲタ卒に近づいていると思う。

2017年は

機械学習関連ももっと勉強しつつ、また新しい面白い技術とかあったら挑戦してみたいなぁ。

大腸内視鏡検査を受けた

初。毎年の定期検診 今までずっと一次予選落ちが続いていたのに、今年ついに二次予選に進出してしまった。 f:id:sugyan:20160628172314j:plain f:id:sugyan:20160628172324j:plain

ってことをFacebookに書いたら意外と同世代で仲間が多く居てワロタ。ポリープが出来てたり、痔だったり、結構あるんだねーこれくらいの歳になると。

そんなに重篤なものじゃなければいいなぁと思いつつすぐに二次検査を予約。前日から専用の検査食というものを食べ、当日は朝から夕方くらいまでかかる、とのことで一日お休みをいただいて。

大腸内視鏡検査は腸内を空っぽにする必要があるため、検査前の準備がとにかく長くつらい道のりだった。水溶下剤2リットルを2時間ほどかけて飲んで、その後すべて出しきるまで待機、みたいな感じで 9時半くらいから準備して実際受けたのは14時過ぎだった、かな?一人部屋でひたすらテレビを見ながらたいして美味しくない下剤を飲んではトイレに行って、の繰り返し。暇つぶしの何かを持っていけば良かった、とも思ったけどそんなにずっと暇というわけでもなく微妙なところ。過ごしやすい部屋を用意していただけていたのはとても有り難かった。

検査そのものは20〜30分くらい? 痛みはそれほど無いのだけど、腸がグネっと曲がっているところにさしかかると結構いたい。めっちゃ腹下したときのような痛みなんだけど どうしようもなくてただ「痛い」って言うしかない。叫んでも暴れてもどうしようもないもんね。はー つらかった。

んで結果はというと

「異常なし」

腫瘍とか何もなく、痔でもなく、むしろ何で便潜血検査で引っかかったのか分からん、という結論。まぁそういうこともあるそうです。

とりあえず何もなくて安心した〜。

内視鏡つっこまれながらモニタも見えて腸内の様子を知れたし 撮った写真もいただいたけど、これ載せてもただのグロ画像だしやめておくか。。

とりあえず約2日間あんまりまともな食事とれなかったので美味しいもの食べたくなる。

矢野絢子さん(@yanojunko)のライブに行ってきた

学生時代に てろてろ を聴いてハマってからずっと好きな歌手、矢野絢子さん。 7〜8年前にはライブにも何度か足を運んでいた。

ここ最近はアイドルにハマってしまってあまり聴かなくなってしまっていたのだけど、去年くらいにTwitterアカウントが出来ていることを知ってフォローしていたら、ちょうど今日 学芸大学でライブがあるというのを見かけて ふらっと行けそうだったので久々に行ってきた。(記録によると最後に行ったのが2010年10月だったので約5年半ぶり)。

奇遇にも今回のライブは「アルバムめぐり」という 過去のアルバム作品を振り返りながらその収録曲を中心としたライブ。ここ数年の曲は全然しらない状態だったけど、今回のテーマとなっている4thアルバム「あいのうた」は、それこそ自分が一番よく聴いていた頃のもの。というか、僕が初めて矢野絢子さんのライブに行ったのがまさにこの「あいのうた」発売直後の2007年10月のレコ発ツアーのライブだったようだ。

もうとにかく懐かしい曲たちに、相変わらずのすごい歌声とピアノがとても響いてきて、素晴らしい時間でした。

是非とも機会みつけてまた行きたい。

あいのうた

あいのうた

3.11 帰省

何がある、ってわけでもないけど 有給休暇とって仙台の実家に帰省していた。

昼くらいまでゆっくり寝て過ごして、

母ちゃんの美味しいご飯を食べて、

父ちゃんと次のドラクエの話をして、

何も起こらない静かで穏やかな海を見てきたりして、

何も起こらない、普通の、3月11日金曜日の14時46分を仙台で過ごした。

2015振り返り

2015年とは何だったのか

どんな1年だったのか振り返ってみます。

3〜4月 Java期はじまる

仕事関連でJavaを触りはじめたのがこの頃だったと思う。6〜7年前にも少し触っていたけどそれ以来でけっこう変わっていたし新しく学ぶ気持ちで。Emacsから離れてIntelliJに慣れるのは思ったほど大変ではなかった。

あとはReactを触ってみようとしてちょいちょい触ったりしてみていた。

5〜7月 …

ブログ更新もしてないし、何してたんだろ。仕事はけっこう忙しかった記憶あるけど。

6月末に腰を痛めたのが2015年最大の大事件だった。それ以来、長時間椅子に座るのがいまだにつらい。

8月 YAPC::Asia

最後のYAPC::Asiaでしたね。

blog.sugyan.com

9〜10月

ISUCON5。色々あったけど今年も優勝できてよかった。

d.hatena.ne.jp

d.hatena.ne.jp

10月 Perl6期

一瞬だけ興味もって触った。記号プログラム書いて満足してしまったw

d.hatena.ne.jp

d.hatena.ne.jp

d.hatena.ne.jp

11月 全裸bot、げんきだしてbot復活

久しぶりにGoを書く練習した

d.hatena.ne.jp

11〜12月 TensorFlow登場

これをきっかけにDeep Learningについて勉強し始めたり、Pythonや画像処理系も少し触るようになった。

d.hatena.ne.jp

d.hatena.ne.jp

2015まとめ

とまぁどれも中途半端な感じではあるけど、昨年同様「好きなように興味を持ったことに手を出してみたり」というのは続けることが出来ていてよかった、かな。

年始には

  • 一つ以上の新しい言語や新しいパラダイムを学ぶ
  • 何か「今年はこれを作った」と言えるものを作る

という目標を掲げていたけど、それで言うとだいぶ微妙…。Perl6は少し勉強したけど。。努力不足は認めるしかない。

かわりにと言ってはなんだけど「毎日コードを書く」という習慣は10月から始めて、出来るだけ意識して続けるようにしている。あとAOJも続けていきたい。

趣味のドルヲタ活動は年間300現場くらい行ってたのが今年は270程度まで減少したのでだいぶヲタ卒に近づいていると思う。

逆に学生時代やっていた卓球をやる頻度が増えていて。Ingressはすっかりやらなくなってしまったけど、とりあえず運動不足に悩むことはなさそう。

2016年は

もっと色んなことにチャレンジして、自分自身の価値を高めていきたいと思っています。